どうも、まるふくです。
最近、主人の母が入院したりドタバタしていてなかなか更新ができていません。
ただ、備忘録のためにも週末の損益と月ごとの運用成績は続けようと思います。
持ち株の含み益の1/5を占めるようになったコシダカがポートフォリオの成績に大きく関与してします。
今日の終値は、4925円(-145円、-2.86%)でついに5000円を再び割ってしまいました。
なにやら決算に不手際があったようですが、そこまで株価に影響する内容とは思わないのすが、いったん売りが出ているのでしょうね。
持ち株では、イオンが調子よかったくらいでしょうか。
寒い日が続くので、アパレル関係も今年は期待できるのではと思ってます。
最近、主人の母が入院したりドタバタしていてなかなか更新ができていません。
ただ、備忘録のためにも週末の損益と月ごとの運用成績は続けようと思います。
持ち株の含み益の1/5を占めるようになったコシダカがポートフォリオの成績に大きく関与してします。
今日の終値は、4925円(-145円、-2.86%)でついに5000円を再び割ってしまいました。
なにやら決算に不手際があったようですが、そこまで株価に影響する内容とは思わないのすが、いったん売りが出ているのでしょうね。
持ち株では、イオンが調子よかったくらいでしょうか。
寒い日が続くので、アパレル関係も今年は期待できるのではと思ってます。
コメント